通訳案内士試験を申し込みました

前年度も実は受ける予定だった通訳案内士試験。
なんと恥ずかしいことに申し込みを忘れて結局受験できませんでした。
今回はしっかりと早めに申し込みをしました。忘れたを言い訳にしません。

そしてやはりエントリーすることでやる気が出ると思います。

早速休みを利用して去年の過去問を解いてみたのですが、
結構やってみると面白いです。

通訳案内士試験の1次試験は英語のほかに、
「日本地理」「日本歴史」「一般常識」といった科目があります。

これらの科目は少し勉強は必要ですが、たいした学習をしなくても大丈夫な手ごたえです。
最近はTVなどでもこういった内容のクイズ番組があるので強い方は大丈夫でしょう。

私は旅行が好きなので「地理」などは結構楽勝です。
一方、日本史の文化系はどうも苦手・・・でも通訳案内士には必須ですよね。

最近では観光地では必ず英語パンフレットを貰って読んだりしているので、
そういう意味ではある程度、仏教の説明とかできるようになってきています。

日本の環境業は原発の問題もあって、ここ数年は厳しい状態と感じます。
ただ私は海外に行ったときのガイドをしてくれる人って本当にすごいなぁと思いますし、
感謝することが多いので、こういった資格はもっておきたいなぁと感じています。

さらに久しぶりに過去問を解いてみたのですが、結構通訳案内士の試験は
面白いと思っています。日本の雑学を再確認できるようなところがあります。

「こいのぼり」を英語で説明しようとか結構楽しいと思いません?
確かに外国人「あの、魚が飛んでるのはなんだ?」って聞かれたりしそうですよね。
こういったことに対して正確に知っていることを伝えたいです。

と、目標がひとつ確実に出来ましたので頑張って毎日学習していきたいと思います。
とりあえず1次試験は突破するぞ!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ