TOEIC模擬 3回目

今回はこちらの問題集の2回目を実施しました。

やはり予想スコアがないのですが
結果は(L)64/100(↓7),(R)60/100(↑4)
一応、TOEICの公式模擬テストでの換算表から探ってみると
Listening 330-375
Reading 240-285
Total 570-660
元に戻ってしまいました[:汗:]
というか全然伸びてない??ちょっと危機感です。
いつもどおりパートごとに分析します。

すいません、この記事かいてるときに嬉しい誤算が
ありました。Part7の正答数が6問少なく計算していました。
よって、かなり悲観的になってましたが少し持ち直しました。

Part1 (9/10)→0
一問だけミスりました。
満点かなと思ったのですが、workとwalkを勘違いして
間違うというきついミスをしていました。

Part2 (21/30)↓2
Question-Response
落ちました。1/3で当たる問題ですし
自信がなくても20問以上は解けそうですね。
なんと言うか、分かるんだが意味を理解する引出しが遅いです。

Part3 (22/30)↑2
Short Conversations
少し伸びました。問題先読みとリズムをつけて回答した
成果だと思います。とりあえず、リズム重視で責めていきます。

Part4 (12/30)↓7
Short Talks
愕然とするぐらい落ちました。
途中、宅急便が来るというアクシデントがありましたが
一応、止めたりしたので体勢には影響してないと思うんですが
ちょっとリズム崩した気がします。
ここは何が悪かったのか、今日復習する予定です。
20問は正解が欲しいですね。

リスニング能力はすぐに上がるものでないと思います。
一応、悪くても350のラインはあることは確認できたと思います。
よって、リーディングの点を稼いで700をクリアしたいのですが
少しでも手助けになるように、今回のPart4の結果が出ないように
見直しをしてみます。

Part5 (21/40)↓3
Incomplete Sentences
落ちました…
頭が痛いです。しかも時間も20分ぐらい掛かりました。
原因は、今回この問題集では語彙の意味を問う問題が
多く難しかった気がします。その語彙の問題が
はっきしいって全然分かっていません。
ここの対策として、TOEIC向けの文法書をしようかなとも思いましたが
どちらかというとTOEIC特有の単語をしらな過ぎな気がします。
単語に関しては、まだまだ初級なんだなって思い知らされています。
DUO+何かしらの対策を模索したいと思います。
何か良い方法ないかなぁ??

Part6 (10/12)↑5
Text Completion
新しく採用された長文穴埋め問題です。
あがりましたが、ここはPart5と同じ視点ですので
あまり言うことがありません。

Part7 (29/48)↑2
Reading Comprehension
またまた、時間が足りませんでした。
残り14問を適当にマークしました。シングル4問・ダブル10問です。
ちなみにちゃんと答えたところは、(27/34)でした。
時間さえ持てば30問以上の読解能力はありそうです。
しかも適当にマークしたとこは今回運悪く(2/14)でした。
問題先読みで、全部読まなくても探し当てる嗅覚を
責めたのですが、結局全部読んでしまう感じです
(ななめ読みで速く読めば問題ない気がしました)
少し感じたことは、ダブルパッセージのほうが
一つのテーマに対して5問ありますし、全部で20問
内容も答えやすいものですので、時間切れなく先にしても良いから
解いたほうがいいのでは?と感じました。
全部解くには今のところ55分ぐらい掛かりそうです。
あと5~10分短くできれば、全問解くレベルになると思います。

総評ですが、パート7を始めに6問低く採点していたので
かなり落ち込んでいました。といっても今のレベルは700に
満たないので今のままですと、目標未達成です。
あと逆に考えると、あと10問の正答がリーディングであれば700かなと感じます。
リスニングは短期間ですぐには伸びないと思っています。
正直、フレンズぐらいしかしていませんがボトムラインが350だと思ってます。
で、何が足りない?となるとパート5を伸ばそうとしたのに
伸びていないことです。相変わらず感じることは語彙力です。
しかもTOEICに良く出る単語が覚えられていない気がします。
しかし、語彙力は何回も覚えて定着するものだと思ってますので
あと1ヶ月で果たしてって感じてしまいます。ただTOEIC重要単語と
いったものを意識したわけじゃないので、少し意識してシフトして
覚えてみようかな?って今企んでいます。
しかし、どうやってやろうか?問題の中から覚えていくのが一番かな?

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ