気になる英単語 「bear」

先日、緑本「1日1分レッスン! 新TOEIC Test 千本ノック!」を
やっていてbearという単語に出会いました。

そこでは「bear liability for~」ってことで「bear」を「持つ」として
書いていました。しかしこのbear、本当にいろんな意味で使われてない?
といつも思うのです。いつも出てきたときに「日本語」に値する言葉が違う…

多分、学校で習ったのは
I was born in Tokyo.みたいな文で「産む」の意味で覚えてたと思います。

前置きはいいとしてジーニアスで調べてみました。
そしたら自動詞・他動詞含めると19個!も意味が書いていました。

他動詞(かなり省略して羅列してます。詳しくは辞書を見てください)
1.運ぶ、持っていく
2.~を支える、(責任等を)持つ、(罪等を)受ける
3.(武器等)を身につける、(称号など)を持つ、(傷跡)を残している
4.(恨み、愛情等を)いだく
5.~に耐えうる、適する
6.~するのを我慢する
7.(子)を産む、(実)を生じる、(利子を)生む
8.~を伝える、広める
9.~を与える、提示する
10.~を行使する
11.~を押す、突く
12.(身体など)を・・・の状態にする
13.意味する
自動詞
1.もたれる
2.向かう、進む
3.位置する
4.実をつける、産む
5.耐える、我慢する
6.(物が)耐える、値する

ひぇ~って感じです!
ちなみに「英英辞典」でも12,3個の訳が…

「運ぶや産む」が語源とのことですが、なかなかイメージできません。
「運ぶ」と「産む」ってぜんぜん違うと思うんだけど…

とりあえず、bearが出てきた時は、あまり単語の意味に固執せず
英文を読んだりしてみようと思います。
書く方だと、本当にI was born in Kyoto.ぐらいしか書けないかも。

結論付けられなくてスイマセン。
何か、いいイメージの仕方ってありませんかねぇ~?

4 Responses to “気になる英単語 「bear」”

  1. pon より:

    はじめまして 🙂

    むむむ、「産むと運ぶ」ですか‥

    →赤ちゃんをコウノトリが運んでくる

    わたしにはそんなイメージがうかびました。

    っていう思いつきです^^

  2. ran より:

    pon様、コメントありがとうございます。

    なるほど「コウノトリが赤ちゃんを運ぶ」
    で連想できますね!

    一つのイメージからなんとなく「bear」のイメージが
    つかめそうです。
    私は最近は「人が抱え込んだ状態」をイメージするようにしています。

    それが、子供だったり、責任だったり、武器だったり、いろいろ変えることができると思います^^

  3. けん より:

    私も覚えにくい単語だなあと思っていました。
    ググって見たら、結構分かりやすいQAがありました。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227783457
    「bearは(重さに耐えて)というのが原語らしいです
    (重さに耐えて)運ぶ、負担する、耐える、生む
    などと連想して覚えるといいでしょう」
    だそうです。

  4. ran より:

    おっ、分かりやすい記事のリンクありがとうございます。
    結構皆さん悩んでいるネタなのですね。

    「重さに耐えて」ということは、
    やはり「人が抱え込んだ状態」はイメージとして持っておくと良さそうですね。

    なんとなく自分の中でイメージを掴めました。
    ありがとうございます!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ