TOEICの「Percent correct of abilities measured」を解析してみる
新TOEICになってから導入された
Percent correct of abilities measured
自分がどの分野が、得意?苦手?がわかりより便利になっています。
といいつつ、皆さん点数に目が行くのであまり
気にする人もいないでしょう。
私も毎回TOEICの詳細結果記事で振り返ってはいますが、
いまいちピンと来てないところもありました。
新TOEICになってから私はすでに7回受験していて
十分なデータがありますので今回グラフにして見ました。
多分、これが一番見やすいであろうレーダーチャートです。
まずはListeningから
最新の結果が一番太い線です。
やはり長い文章になったときに聞き取りが悪くなるので
バランスの悪さで分かりますね。
しかも、あまり伸びていないのにも気づかされます。
そしてReading
こちらはかなりバランスの良い六角形になっています。
いつも歪な形だったものが、徐々に伸びていって
今回、語彙強化でかなりいい状態だと思います。
この結果から、これからTOEICに関して伸ばしていきたいのは
長文リスニングということになります。
でも良く考えると、この分野はみんな最後まで伸びにくいところかなと思います。
私はTOEIC向け対策はこれといって結局しませんので、
今までどおり『フレンズ』あたりを聞き続けようと思います!
最近のコメント