【GR本】ケンブリッジイングリッシュリーダーズが結構面白い!
英語学習関連として、多読に関する記事も昔はこちらに書いていたのですが
あまりにも量が増えたので別サイトで更新しています。
多読ではGR本(学習者向けに語彙制限してレベル分けした本)を
読んでいる方も多いと思います。
またペンギンさんやオックスフォードが有名です。
しかししかし、Cambridge English Readersが最近読んでみると
面白いものが多いです。
アマゾンでチェック⇒Cambridge English Readers
何がいいかというと全て書き下ろしの物語ということです。
ペンギンとかオックスフォードは映画のリライトや
有名なお話を簡単に書き直したものが多いです。
こちらは始めから語彙制限して物語を作っているので
知らない内容で読ませるものが多いと思います。
あまり大きな書店でも置いてないので人気ないかと思っていましたが
多読に慣れてきたら選択肢にしてもいいと思います。
特に、ペンギンやオックスフォードは巻末に英単語訳や
授業で使えるように項目があったりするので学校とかでは
好まれるようですが、個人的に多読で読むには必要としない場合が
多いのでCambridge English Readersの方がお得とも言えますね。
タドキストサイトでは主要なGR本のレベルをまとめました。
⇒GR系の本探しに【主要5社!GR本レベルチャート】
一覧にしたのでレベルに合わせて選択できると思います。
最近のコメント