10月の学習結果のまとめです。
10月は気温差も激しく体調を崩した方も多かった模様です。
それに伴いなんとなくやる気もそがれたような??
でも月末にはセミナーやオフ会に参加することができ、
英語学習仲間にエネルギーをもらう事ができました!
11月こそ頑張ろうという気持ちでいっぱいです!
10月のまとめ
1.オンライン英会話スクール週1回以上のペースは保てました。しかしながらもっとやったほうがいいと思っています。時間の都合との兼ね合いもありますが、正直頑張れば毎日だって出来ます。それぐらい追い詰めてしまってもいいかもしれません。
スクール比較のページは現在74スクールです。
⇒オンライン英会話比較サイトBEST CHOICE
結構私のサイトからスクール選びをしていただいている方も多いと思うので
今まで以上に情報を載せる作業も頑張りたいと思います。
まだ体験・評価できていないスクールなんかは早急に体験して報告します。
2.ケーブルTV
相変わらずフィニアスとファーブを空いている時間に見ています。
さらにCNNニュースも見るようになりました。
ちょっとレベルが高いので負荷的には厳しいのですが、
面白くない日本のニュースをみるよりは楽しく見ています。
3.VOA音読学習
VOA音読は途中で途切れてしまいました。
ただ練習方法としては凄くいいと思っているので、やることの一つには
まだ挙げておこうと思います。やっぱり一人でやると辛いので
オンライン英会話の力を借りるというのもありかなと感じています。
4.発音
気になる聞き分け、使い分けができていないところを完璧にします。
短期間で英語の発音矯正が出来るオンライン教材(特許申請中)![]()
こちらはメインストリームでなく、ちょっとした時間に細切れに進めています。
4.その他
「ゲド戦記」がようやく読み終わりました。
次は軽いのに使用かと思いましたが、積読本の「Master of the Game」を読みはじめました。
読み始める前と最初は文字数の多さに戸惑いますが、
読んでみると意外と読みやすい文章で展開もいい感じです。
たくさんの方がシドニーシェルダンを進めるのが分かってきました。
あっという間に100ページを超えたので、これはいいペースで読めそうです。
多読王国もどんどんレベルアップする予定です。
その他2
1000時間クエストの状況を載せておきます。
400時間をクリアし、500時間のシートの最初のほうです。
今年中に500時間をクリアすることが今年の目標です。
2010年11月の計画
10月の最後にパワーを頂きましたので気合を入れなおしたいと思います!
1.オンライン英会話スクール
週1回以上は保っているのですが、もう少し増やそうと考えています。
そのためのスクール選定や継続するための戦略なんかを確定したいです。
2.ケーブルTV
我が家のTVでCNNをつけていることが多くなりました。
これは学習時間としては考えていませんが習慣として続けます。
3.VOA音読学習
いい学習法だと思っているのですが、一人でするのがどうも飽きてしまいます。
やはりオンライン英会話スクールなどで相手がいるプレッシャーのなか
やるほうが気持ちの入り方が違う気がします。
続けようと思ってますが、ちょっとやり方は考えています。
4.発音学習
ゲーム感覚で英語の発音が習得できるオンライン教材(特許申請中) ![]()
e-learningですので気軽に空いた時間に苦手なところを集中特訓して
再度発音完璧に持っていく予定です。
その他
多読王国はコンセプトが分かりづらいという
批判を頂きましたので、やることで楽しんで英語力が上がるということを
展開して行きます。多読の素晴らしさをもっと推進したいと思っています。
ジョギング:チームランナーズ?だったかな?に加入した模様
最近怠け気味のジョギング…しないと怒られそうです^^;
現在目標がないのでターゲットを考え中。


