英語は楽しくて、嵌ってしまう物とイメージ付けるのが大切

今年も終わりかけですので、今年一年のいろいろなまとめをしたいと思っていますが、
本日はコラム的なお話をひとつ。

私が英語学習で大切と感じる「3つの要素」は
『継続』…Continuation
『実践』…Practice
『適度な負荷』…Pressure

と考えています。他にもいろいろあるかもしれませんが
3つに絞ったほうが分かりやすいのでこうやってまとめています。

【英語学習法・序論 その1】英語学習で必要な3要素とは?

そんな中、一番に挙げているのが「継続」で、
これは他の方も非常に大切に感じていることでしょう。

継続を助けるものがモチベーションですが、
やはりモチベーションを保つには、対象自体が楽しいものでないといけません。

では、「英語って楽しいもの?」って問われると、
英語自体が楽しい、楽しくないは結局、個人のイメージで決まってしまいます。

イメージというものは、その人の経験や見方によってコロコロ変わるものなので
これまた難しいです。

では、英語って楽しいとイメージ付けるにはどうしたらいいか?考えて見ました。

・常に対象を新しくする。新鮮味を持たせる。
例えばゲームを取ってみても、初めて手にするゲームは新鮮で楽しいです。
しかしながら同じゲームをずっとやっているといつかは飽きてきます。
英語も学習対象を飽きを感じてきたら思い切って変えたほうが良いと思います。

・他の楽しいことと結びつける
英語というものは単なる言語ですので、それ自身を楽しいと見るのは難しいです。
そうであれば英語に関連する自分にとって楽しいものと関連付けます。
例としては「ドラマ鑑賞」「洋楽」「映画」なんてのが代表例ですね。

私が好きな多読ですと、「本のジャンル」を自分な好きなものと組合すことが出来ます。

スポーツなども組み合わせるにはいい素材だと思います。

・ゲーム感覚を持たせる
私のこのサイトはゲームのRPG風に英語学習を冒険と見立てています。
ゲームの中毒性って、ある程度同じ反復を持たせて上達してクリアしていくところにあります。
英語であればTOEICなんて試験ごとに点数が出るので、
ゲーム感覚で目標を立てて頑張れると思います。

そういう意味で試験なんかをゲームのボスと考えて頑張ると結構やる気が出ます。

といろいろと書いてみましたが、私自身最近やる気がないなと思っています。
ですのでちょっと頭の中を整理してみました。
この中でうまくいっているのは私の場合「多読」ですね。

多読には、本当にお世話になっています。

現在は自分が作った1000時間クエストをさらにこういったことを意識して
パワーアップ出来たらいいなって考えています^^

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ