ドコモが機械翻訳の合弁設立へ、レベルはTOEIC700点以上を目指すって
ドコモは本業がもう頭打ちなので、今までの利益を使って色んな所に手を出していますね。
今やソニーの凋落がニュースを賑わしますが同じレールを通っているような・・・
[東京 29日 ロイター] – NTTドコモ<9437.T>と翻訳ソフト業界大手の韓国シストラン・インターナショナル(ソウル市)、音声認識・翻訳システム開発のフュートレック(大阪市)の3社は29日、機械翻訳の合弁会社を設立すると発表した。高精度な機械翻訳を提供することで、これまで人手を介していた翻訳の一部を機械翻訳に置き換えたい考えだ。
新たに設立するのは「みらい翻訳」。資本金は9億9000万円で、ドコモが51%、シストランが30%、フュートレックが19%出資する。設立は10月下旬を予定。社長にはドコモの栄藤稔執行役員R&D戦略部長が就任する。翻訳には独立行政法人・情報通信研究機構の多言語翻訳エンジンとNTT<9432.T>の日本語解析処理技術も活用する。
設立当初は日本語と英語、中国語、韓国語を中心に展開、将来的には対象言語をベトナム語、タイ語、インドネシア語などに広げていく。
ドコモによると、日英の機械翻訳の精度は現在、国際的な英語力試験「TOEIC」で600点程度に相当するという。合弁会社は2016年度に一般企業の国際部門社員に求められる水準とされる700点以上の翻訳精度をめざし、「2020年には言語バリアフリーの世界を実現したい」(栄藤執行役員)考えだ。
機会翻訳は活躍の場があるとは思いますが、TOEICの何点レベルってどうやって測っているのでしょうかね?非常に興味があります。
この記事を見てかなり機械翻訳ってレベルがまだまだなんだなと思います。
個人的には機械翻訳でTOEICと比べるなら何回受けても満点レベルぐらいが最低条件と考えても良くないでしょうか?700点以上や800点以上で言語バリアフリーって本当に求めているところ大丈夫?って思ってしまいます。
機械翻訳の目的は同じようなものを繰り返し翻訳する(マニュアルとかツールとか)手間を省くためには非常に有効ですが、日常生活のように不規則性の連続では非常に苦手な分野でしょうね。
そいういう意味では駅のアナウンスなどを含めて、十分他言語化は進みつつある状況です。
私達はこんなのに頼らなくても十分英語力を鍛えておけばスムーズなコミュニケーションが取れます。2020年までにTOEIC700点以上、いやいや900点以上だって誰でも今からやり直し英語で学習すればクリアできます。機会に頼らず楽しく学んで使うことも重要だと思います。
最近のコメント