「英語学習上達への道 ENGLISH QUEST」へお越し頂き、ありがとうございます!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
★
オンライン英会話スクール情報はオンライン英会話比較
サイト【Best
Choice】
フィリピン旅行記とかいろいろ記事をためているのですが、そういった記事をいま更新する気になれないので、地震後の関東地方、神奈川での出来事を少し書きたいと思います。今日、家の米がちょうどなくなるところだったのでスーパーに行きました。するとプチパニックを超えた状況が関東で起きていることに驚きました。今回の地震は被害範囲が大きくて、食糧不足などの不安感があるのも分かるし私もある程度、備蓄しておかないとと考・・・
支援物資、義援金などの情報に関して注意など
英語ブログなので、英語に関する記事を書きたいと思うのですが、今日は少し感じたことを書いておきます。何か少しでも地震の被災者に対して協力できることはないかと思い、ネットなどで「支援物資や義援金」などの情報を調べているのですが、結構情報が錯綜しているように思われます。今はネット上で誰でも情報を流して広げることができる時代なので、何が正しい情報なのか分からないことも多いです。友人などから携帯などに、「チ・・・
フィリピン(セブ)旅行の感想その3【文化編】
せっかく、オンライン英会話スクールでも良く話すことのあるフィリピンへ行ってきたので何回かに分けて旅行記を書いてみたいと思います。オンライン英会話スクールなどで話題づくりなんかに利用していただければと思います。今回は【文化編】です。今回の旅行は、本当はニュージーランド予定だったものを急に切り替えたため何やろうとかはあんまり考えいませんでした。ビーチ関係と海外でゴルフはしてみたいと思っていたのでシュノ・・・
【オンライン英会話】ワンズワードオンラインレッスン64回目の感想
2009年12月からサービスを開始した新しいオンライン英会話レッスンワンズワードオンラインが良い感じなのでレッスンを受講してします。詳細内容はオンライン英会話比較サイト -Best Choice-にまとめています。⇒ ONE'S WORD ONLINE(ワンズワード・オンライン)レッスンの感想ワンズワードでのレッスン64回目です。フィリピンから帰ってきて早々にレッスンを開始しました。一応、英語を使・・・
フィリピン(セブ)旅行の感想その2【気候編】
せっかく、オンライン英会話スクールでも良く話すことのあるフィリピンへ行ってきたので何回かに分けて旅行記を書いてみたいと思います。オンライン英会話スクールなどで話題づくりなんかに利用していただければと思います。今回は【気候編】です。フィリピンは南国の暑いイメージだと思います。シーズンは一応、乾季と雨季の2つになり、私達は乾季といわれるシーズンでした。ただ滞在中の3日間、毎日雨が降りました。天気予報は・・・
フィリピン(セブ)旅行の感想その1【食べ物編】
せっかく、オンライン英会話スクールでも良く話すことのあるフィリピンへ行ってきたので何回かに分けて旅行記を書いてみたいと思います。今回は【食べ物編】です。まず、フィリピン料理に関してですが日本料理には敵いませんね。私は海外に旅行に行くたびに日本料理は世界一だと思います。いくつか写真を撮ったので紹介します。フードコートやちょっとした定食屋などでは、ご飯と揚げ物、焼き物のセットタイプが多かったです。正直・・・
英検準1級2次試験の結果が送られてきました。
紙の結果も送られてきましたので再度、まとめたいと思います。英検の結果は2010年の第1回よりリニューアルされて詳しくなっています。詳しくなったというよりかは見やすくなったというべきでしょうか?合計20点(満点38点、合格点22点)ナレーション…9点/15点Q&A…10点/20点アティチュード…1点/3点これが私の内訳です。すでに3回2次試験を受けて、アティチュードが全部1点でした。なんだか人間性を・・・
2011年2月のまとめと2011年3月の学習目標
2月の学習結果のまとめです。2月は短く、また後半より旅行へ行ってましたので現在、少し切り替えが必要と感じています。その為、まとめの記事を書くのは今回はとても効果がありそうです。2月のまとめ1.オンライン英会話スクールワンズワードオンラインさんで週1の継続レッスン、バリューイングリッシュさんで英検対策向けレッスンを中心に継続させています。2月も結構頑張ったと思います。残念ながら英検の結果は不合格とな・・・
2010年3回英検準1級、2次試験の結果【ネット】
ネット上では、2次試験から約10日後に結果が発表されます。私もネット上で結果を確認してみました。詳細も出てくるので、紙を待たなくても全ての情報が分かりますね。非常に残念な結果をお伝えしなければなりませんが、事実ですので、伝えたくないけど結果を書きたいと思います。結果は満点38点中の20点です。合格点の22点まで2点足りませんでした。合格点に余裕なぐらい話せたら問題ないのですが個人的には一部の結果に・・・
フィリピン(セブ)より帰ってきました
いろいろありまして、急遽行くことになったセブから帰ってきました。ニュージーランドの方は、クライストチャーチで挙式の予定だったものをクイーンズランドでなんとか挙げることが出来るようになったようです。私たちは参加できませんでしたが、一先ず予定通りにことが進んでホッとしています。宿やホテル、レンタカーなどいろいろと予約していましたが、急なキャンセルにもかかわらず、全て返金して頂ける対応でした。このあたり・・・
(ヨーロッパ共通言語参照枠)CEFRについて
英語学習者の中ではCEFRという言葉を耳にする方ももしくは全然知らない方もいるでしょう。私は知らなかったのですが、外国語教育の参照枠としてヨーロッパでから始まったもののようで英語教育にも適用可能と枠が広まっています。ちなみにCEFRはCommon European Framework of Reference for Languagesの略となります。Wikiの解説が分かりやすいと思いますのでチェ・・・
電子書籍端末が続々登場、時代は電子書籍へ進むのか?
英語学習に多読を取り入れている私としては、電子書籍はめちゃくちゃ気になります。いつも洋書と同時に電子辞書を用意しているので、電子書籍端末を使えば、すぐに英語の単語の意味や発音をチェックできるように技術的には可能なので、そういう使い方が便利にできるのであれば今にでも欲しい存在です。そんな中、先日シャープから「ガラパゴス」が発売されました。こういうのが出る度、どうやって使うのだろうって思ってしまします・・・
Hard to Say I’m Sorry / Chicago
今日は洋楽行きたいと思います。またまた名曲Hard to Say I'm Sorryです。邦題では「素直になれなくて」ですね。この曲は皆さん聞いたことあると思います。難しい単語が一つもないほど、歌詞は簡単です。"Hard to Say I'm Sorry"Words and Music : Peter Cetera & David FosterSong : Chicago詩と音節のとり方が難しいで・・・
フィリピンへ行ってきます。
ニュージーランドへの旅程がぽっかりと空いたため、急遽フィリピンに行くことにしました。フィリピンは英会話レッスンを受けるに従い、一度は訪れたいと感じていた国でした。今回、急遽予定を変更するに当たって、海外にはせっかくなので行きたいが、あまり遠い場所は無理などいろいろな条件が重なり、フィリピンに行くことにしました。また、初めてということで比較的旅行者向きであるセブ島へ行ってリラックスしてこようと思って・・・
無事の報告と旅程の変更(フィリピンに行きます)
ニュージーランドに行ってきますという題名の記事を残してブログの更新が止まってしまい、またクライストチャーチという今回の惨事の現場への到着目的だったのでご心配をかけました。私の予定では、地震があった日の夜の出発で、またシンガポール経由だったので、地震後2日目に到着する予定でした。当日は、状況が全然つかめない状況で空港閉鎖は決まっているが、普通に飛行機が向かうかもしれないので「とりあえず空港に向かって・・・