【多読】パンダ読みの良さ その2 公開日:2013年3月18日 多読関連 先日、多読で難しいものと簡単なものを交互に読む「パンダ読み」の良いところを 実体験を交えて記事にしました。 【多読】難しいものと簡単なものを交互に読む事 再び、同じような体験をしたのでここぞとばかりに紹介します。 Mag […] 続きを読む
【多読】難しいものと簡単なものを交互に読む事 公開日:2013年3月13日 多読関連 多読用語として、パンダ読みという言葉があります。 「自分のレベルが上がってきても、並行してやさしい本を読むこと」 もともとキリン読みという「首を長くして(背伸びして)」、ちょっと難し目のものを挑戦する読み方の反対語として […] 続きを読む
【多読本探し】意外と使える作者ランキング 公開日:2013年3月4日 多読関連 多読王国-タドキストの冒険の世界-のお陰で、 英語多読用に読みたい本がありすぎて困っているranです。 国民の数も増えてきて、すでに読まれた本として登録されたのは35000冊以上! まもなく語数も3億語を越えようとしてい […] 続きを読む
Kindleのお陰で多読の幅がグッと広まった 公開日:2013年2月20日 多読関連 やっぱりKindleっていいですよね! kindle paperwhiteを購入してから約3ヶ月ぐらい。 もう新しいkindleばかり使ってます。ライトが寝る前に意外と使えます。 多読を推してる私としては、kindleは […] 続きを読む
【多読】2012年、ranの5つ星本 公開日:2013年2月14日 多読関連 先日、多読王国-タドキストの冒険の世界-での人気本を紹介しました。 Amazonでも年間ランキングBest of 2012洋書部門あります 多読王国やAmazonのランキングも本を探す上で参考になると思いますが、 今回は […] 続きを読む
英語学習に疲れたら、マンガ多読でリラックス 公開日:2013年2月7日 多読関連 私は2006年からこのブログを書いています。 かれこれ7年になりますが、まだ英語学習を続けられているのは、 とりあえず継続しなければ努力が無駄になるという思いもあります。 それでも急にモチベーションが下がることもあります […] 続きを読む
多読の楽しさ、やっぱり嬉しい先に読んだ本が話題になること 公開日:2013年1月21日 多読関連 洋書多読で嬉しいことの一つに、後々世間の話題になる本を 先読みできる場合もあるということです。 こんな記事をみつけました。Life of Pi Life of Piは映画になることを知っていて、去年私は読破しました。 L […] 続きを読む
【多読王国】目指せ!100万語キャンペーン!2013年もやります! 公開日:2013年1月17日 多読関連 本日、2012年度の100万語キャンペーン当選者にAmazonギフト券を送付しました。 抽選の方法は2012年度に100万語以上多読をしたとデータで記録されている方を対象に コンピューターによる自動抽選です。 以下の5名 […] 続きを読む
多読初心者におすすめの本 公開日:2013年1月10日 多読関連 先日は、聖書だったり世界で最も読まれている本を取り上げ少し初心者には難易度が高いものが多いので、今回は初心者におすすめの本を書いてみたいと思います。 多読でいつか挑戦してみたくなる本「聖書:Holy Bible」 やはり […] 続きを読む
多読でいつか挑戦してみたくなる本「聖書:Holy Bible」 公開日:2013年1月9日 多読関連 世界で最も読まれている(発行部数の多い本)は聖書ですね。 多読を始めて何年か経つと「聖書」を英語で読んでみたいという誘惑がきます。 決して、初心者には薦めたくはないのですが、先日多読王国でとても参考になるレビューの投稿が […] 続きを読む
Amazonでも年間ランキングBest of 2012洋書部門あります 公開日:2012年12月21日 多読関連 昨日、洋書探しの参考になりそうな2012年のまとめを紹介しましたが、 アマゾンさんでもランキング紹介がありますね。 連日になりますが、少し紹介したいと思います。 ・多読王国の結果なんかと照らしあわせてチェックしていただけ […] 続きを読む
洋書を探すのにオススメ、2012年洋書Award特集! 公開日:2012年12月20日 多読関連 多読王国でアメリカの本好きSNS「Goodreads」でユーザーが選んだ2012年の ベストブックスが発表されているのを教えて頂きました。 洋書探しになると思いますので紹介いたします。 http://www.goodre […] 続きを読む
Kindle Fire HDが本日発売らしい 公開日:2012年12月18日 多読関連 私にとってはKindleは多読をするときのデバイスでタブレット機としてはあまり興味が無いのですが、Kindle Paperwhiteを買った身としてはこちらも気になります。 ちなみにKindle FireとKindle […] 続きを読む
続・日本発売のKindleに関して 公開日:2012年10月25日 多読関連 昨日、日本発売を発表したKindleですが、今日からKindle Storeもオープンしました。 私はKindleストアでのラインナップをチェックしてから予約しようと思ったら、 なんとKindle Paperwhiteの […] 続きを読む
【映画】ホビット12月公開、今からでも予習で読めます 公開日:2012年10月23日 多読関連 最近、TVCMなどでもホビットの映画公開の宣伝を見る機会が増えました。 12月公開作品が今から宣伝しているということで、かなりの期待作です。 『ホビット 思いがけない冒険』(公式ホームページ) えっ?何気にまた3部作です […] 続きを読む