目標がないと殆どの場合、自然消滅する

英語学習を今年こそはがんばろう!これから頑張ろうと意気込んでも殆どの人が途中でやめてしまう人が多いと思います。

この原因の一つとして「決意だけあって目標を作ってない」ことがあります。

実は今の私もそれに近い状況になっています。昨年度は通訳案内士を目標にしていました、しかしながら試験に合格したら達成感で最近学習していないなぁと感じています。

今年の年間目標としては
・学習時間300時間
・多読150万語以上

という2つの数値目標はあるのですが半年が終わろうとしている中、ペース的には遅れています。

ただ上記のように目標があることで早めに気づける利点があります。目標がたとえ達成できなかったとしても、目標がなかった時より自然消滅する可能性は少ないでしょう。

ScreenShot00776
目標ラインに全然届いてないranの学習時間(涙)

目標を設定する上で都合がいいのが資格試験です。

ScreenShot00777

特にTOEICは合否ではなく点数表示なので目標ラインを設定しやすく伸びていくことが実感できるので最初に設定する試験目標としてオススメです。

受験できる回数も多いので気軽に試せるのもいいですね。

もっと手軽に試験を受けたい方はCASECもいいです。ただ逆に簡単に受けれてしまうので個人的には最初はTOEICを3ヶ月後ぐらいを目安に目標にして慣れてきたらCASECを入れて節約するのが良いと思っています。

現在、願書受付中の通訳案内士試験も国家試験で試験自体が面白いのでオススメなのですが、TOEICなどで免除点をとってからでも遅くはないかと思います。

私の場合、結構試験を受けてきたのでもう試験がこういった目標設定には使いにくいです。英語が出来る人ほど試験は意味が無いという意見になると思いますが、それも仕方ないのかなと感じます。

個人的には英語初心者の方は積極的に試験を活用すべきと思っています。

ただしだからといって学習方法を対策本ばかりする必要はありません。目標は試験でも対策学習は面白く無いので、海外ドラマなどを活用したほうが続きますね!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ