お酒は、英語学習の敵?味方?

昨日は、ビアガーデンに行ってきました。
高尾山にあるビアガーデンです。
高尾山とは東京都にある唯一の山みたいな感じですが、
そこにビアガーデンがあるんです。

で、一般的には京王の高尾山口駅から
ケーブルカーに乗ってそこまで行くのですが
歩いて登りました[:ジョギング:]

そして酔っぱらった後、歩いて下山しました!
でも登り40分、下りは20分程度です。
でも周りをみてもそんな人はいないんですよねぇ。
絶対、歩いたほうが健康的で楽しいのに。

で、議題のお酒は英語学習の敵か味方か?ですが
基本的に、お酒は勉強にとっては敵ですよね。
仕事から帰ってきて、お酒なんか飲んじゃうと
絶対に勉強なんて無理です。確実に効率も落ちるし
もう飲んだ時点で、モチベーションすらないのだと思います。

でも!昨日、ビアガーデンに行って飲んで
友達といろいろと話することが、かなりのストレス発散に
なりました。きっと英語学習頑張っているみなさんは
ストレス溜まると思います。
そんな時は勉強のことを忘れて、飲んでストレス発散しましょう。
ギアを入れなおして自分も頑張ります。

あと、山登りという運動も
やっぱりストレスには効果的ですね。
今日は本当に程よい疲労感を感じてます!

サブコンテンツ

このページの先頭へ