シャーロットのおくりもの

洋書の方が、新しい作品に入っていますが
すでに100ページ目ぐらいまで進んでいます。面白いです。
あまりにペース速いので今週中にも終わっちゃうかもしれません。

それだけ、他の勉強をやっていない??

ところで、この日本名だと「シャーロットのおくりもの」と
言われているこの作品、この冬、映画公開されるんですね!
知らなかったです。ナイスタイミングで読んでる気分です。

シャーロットのおくりもの公式サイト
Charlotte’s Webの公式サイト

公式サイトもそっくりですね。英語のサイトがお手本になってます。
英語サイトのほうが今、読んでいる本の単語が出てくるのでわかりやすいです[:楽しい:]
penとかbarnとか
やばいです、英語サイトのほうは名前を呼んでくれます!
かわいい、でもみんなには是非本を読んでから(というか内容をしってから)
観て欲しい、だって特徴が出てるのがわかるんですよ!面白い!

きっと見に行くんですが、しかしまたタゴタ・ファニングですか?
自分が見に行ってる映画で、タゴタ・ファニング率が高すぎなんですが
他にいないのでしょうか?かくれんぼしたり、宇宙人から逃げたりと…
でもこの映画は、はまり役かもしれませんね。

それにしても、こういう系の本好きです。
やっぱし動物がしゃべるだけで、なんか面白いですよね~。
この分だと「スチュアート・リトル」もきっと読みますね!

読んだ後に軽~く、ポチッっと
みんなの英会話奮闘記」への投票お願いします[:チューリップ:]

サブコンテンツ

このページの先頭へ