It's not your fault, but…

今日、ヨドバシカメラにkettleを取替えに行きました。

8月に買ったT-FALの電気ケトルなんですが、
本当だったら、沸騰したら自動的にスイッチがオフになる筈なのに
買ったものはずっとつきっ放し。
温度センサーか何かでオフにできるようにしてるはずなんだろうけど
機能してませんでした。

以前、Nationalのマイナスイオンドライヤーを
買った時に威力の弱さに、マイナスイオンだから多少弱いのかな?
と思っていましたが、友達に「この弱さはありえんやろ」
と言われ、その時には時間が経っていたので
泣き寝入りしたことあるので、今回はすぐさま行動に出ました。

でもヨドバシに行ったら今在庫がないから、取り寄せるので
また来てくれ…はぁ~初期不良を掴んだだけで
なんだかめんどくさいですね・…

この話をメッセで少し会話してたのですが
自分は最初cattleと書いてしまっていました。
My cattle is something wrong.
これだと自分は農家みたいですね。

というか、すぐ沸騰するから電気代お得って
強力なパワー使って、自動で切れなかったら
電気代うなぎのぼりだよ…ホントに…

メーカ名を挙げたのは自分の小さな反抗です[:しょんぼり:]

++英語学習(9/8 – 9/10)
通勤時間 約2h(洋楽リスニング)
DVD-watch フレンズ シーズン9,9-11 3h
Grammar in USE I unit46-52 1.5h
60×6.5=390exp

サブコンテンツ

このページの先頭へ