意外と知らない作り方による「日本酒の種類」

日本文化の代表作の一つ、日本酒についてどれくらいのことを知っているでしょうか?
実はこのネタ、通訳案内士試験で問われることも多く、日本人で外国人と接するなら詳しく知っておくといい内容だと思います。

私自身も、そこまで日本酒に詳しくないのですが、作り方による日本酒の読み方の違いぐらいは知っておいたほうがいいと思いました。

ちなみに昔オーストラリア人のおじさんにお世話になる手土産として
「八海山」を持って行ったらめちゃくちゃ喜ばれました。
八海山は広く知られている新潟の名酒ですが、その八海山でも複数の種類があります。

wikipediaを見ると凄く詳しくのっているのですが、お店で売っている時に表記で参考になる特定名称酒に関してまずは覚えておきたいです。

それでは日本酒の種類の紹介をしたいと思います。

日本酒 グレード一覧表(上からグレードが高い)
種別 精米歩合 原料と規定
純米大吟醸酒 50%以下 酒造好適米、米麹、水のみで造られ、香味と色が特に良好と認められる日本酒
大吟醸酒 50%以下 酒造好適米、米麹、水、極少量の醸造用アルコールで造られ、香味と色が特に良好と認められる日本酒
純米吟醸酒 60%以下 米、米麹、水のみで造られ、固有の香味と色が良好と認められる日本酒
吟醸酒 60%以下 米、米麹、水、極少量の醸造用アルコールで造られ、固有の香味と色が良好と認められる日本酒
特別純米酒 60%以下 酒造好適米、米麹、水で造られ、固有の香味と色が特に良好と認められる日本酒
純米酒 70%以下 米、米麹、水で造られ、固有の香味と色が良好と認められる日本酒
特別本醸造酒 60%以下 酒造好適米、米麹、水、醸造用アルコールで造られ、香味と色が良好と認められる日本酒
本醸造酒 70%以下 米、米麹、水、醸造用アルコールで造られ、香味と色が良好と認められる日本酒
普通酒 規定から外れたものを指す総称になりますが、酒蔵によってその品質は高低様々。新潟酒のように本醸造を超える高品質の普通酒も沢山ございます。本醸造酒系で精米歩合が71%以上のもの、麹に使用割合が15%以下のものも普通酒。現在の日本酒の約7割近くを占めています。

分かりやすいと感じた表を乗せました。

普通酒以外が特定名称酒として国税庁により表示を認められているようですね。
大きく分けると、本醸造酒・純米酒・吟醸酒になります。

分類としては純米と入っていれば醸造用アルコールを使っていない。
特別という名称だけ認められていて精米歩合ではパーセンテージの割合が小さいことで名称を用いることが出来るようです。

吟醸は低温で長時間かけて発行させることで吟醸香という固有の香味を作り出しています。

値段の違いも知りたいと思うので、これが載っていた販売店の商品紹介します。
しかも八海山で(笑)

量は720mlで統一します。私は酒飲みでないので一升瓶はきつい(笑)

普通酒

【新潟】【日本酒】南魚沼の地酒八海山 清酒 720ml(単品)
ジャンル:720ml
価格:952円(送料別/税料込)
レビュー:4.5/5(4件)

楽天で詳細を見る by Rakubee

1000円以下で買えます。

本醸造酒

【 日本酒 】新潟県南魚沼の地酒『 八海山 本醸造酒 720ml 』
ジャンル:その他
価格:1,157円(送料別/税料込)
レビュー:4.75/5(4件)

楽天で詳細を見る by Rakubee

1000円超えてきました^^

吟醸酒

【 日本酒 】【新潟県南魚沼の地酒】『 八海山 吟醸酒 720ml(単品) 』
ジャンル:その他
価格:1,724円(送料別/税料込)
レビュー:4.67/5(3件)

楽天で詳細を見る by Rakubee

2000円以下です。

純米吟醸酒

【 日本酒 】新潟県南魚沼の地酒『 八海山 純米吟醸酒 720ml 』
ジャンル:その他
価格:1,877円(送料別/税料込)
レビュー:4.64/5(14件)

楽天で詳細を見る by Rakubee

多分、これを私は持っていったと思います。なんとなく新潟は米どころだから純米だろというイメージと、値段が程良かったので^^

本吟醸酒

【 日本酒 】【新潟県南魚沼の地酒】『 八海山 大吟醸 720ml 』
ジャンル:その他
価格:4,078円(送料別/税料込)
レビュー:4.72/5(18件)

楽天で詳細を見る by Rakubee

高いですね^^

純米大吟醸や純米酒は夏期季節数量限定で出ています。

シンプルに覚えたかを書くと
普通酒➾本醸造酒(精米歩合70%以下)➾純米(文字通りアルコール混じりっけなし)
➾吟醸酒(独特の香り、精米歩合60%)➾大吟醸(精米歩合50%)
➾特別と付けるなら(精米歩合10%さらにさげるか、製造記載で特別)
こんな感じでしょうか?

精米歩合が低いほうがいいのは、多いと酵母が生きていくのに良い環境ではないかららしいです。パーセンテージが低いほうがいいというのは少し混同しますね。(酵母はタンパク質が必要で精米するとそれを取り除くため)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ