RIZAPのような集中トレーニングが英語学習にも必要かもしれない
最近、RIZAPのCMをよく見ますよね。
「結果にコミットする」ということで2ヶ月間で結果を意識できるようにトレーニングします。実は私RIZAPの実演を見たことがあるのですが、かなり本気で取り組みます。
英語学習も似たような部分があると思っています。
多くの方が、なかなか理想通りに行かないと思っているでしょう。特に多いのが思い立ったらちょっと本屋に行ってみて、書籍を買って一回読んで終わりというタイプです。(私も最初の頃はそうでした。)
最初に漠然とした「できたらいいな」で始めるので、途中で辞めることも非常に多いです。そしてまた、漠然と「できたらいいな」で始めるという繰り返しです。
【英語学習の道標vol.3】潜在的な英語力と、見かけの英語力
上記ページで詳しく書いていますが英語力の伸びの見え方にもブレークスルーポイントがあると思います。そこまではがむしゃらに継続してトレーニングする必要があると思っています。目に見えて成長したと感じるポイントまでやってみることが大事だと思います。
そのポイントとして、私は目安に200時間を上げました。最初の3ヶ月程度で200時間の集中トレーニングを行います(聞き流しなどではなく、しっかりとしたトレーニングです。)一日2時間以上、毎日音読するようなイメージですね。
こういった方法を取れば例えば3ヶ月後にTOEICなどを受けることを目標にしていれば、必ず目に見えて点数アップに繋がると思います。
そこを見つければ上記の図のような仕組みが理解できます。
一段上の景色になれば、見えてくる世界も違います。またそこから、どの程度学習したら次の段階まで上がれるのか?分かるようになると思います。
TOEICで言及して失礼ですが、例えば900点台は遥か遠くに思っている英語学習初心者もまずは600点台、700点台とステップを上がれば後何をマスターすれば900点は取れるだろうと感じられるでしょう。
とにかく最初にRIZAPのような目に見えて変われる集中トレーニングが必要なのではないでしょうか?少なくとも私はそんな時期がありました。
最近のコメント