英検準1級、2次試験の結果

ネットにて点数と合否結果だけ出ていますので確認してみました。

結果は…

不合格(19点)

合格点は22点なので、不合格Aとなります。
今回は自信があったので、残念というか少し茫然としています。

まだまだ実力不足なのは自覚するとして、
自信があったのに不合格ということは
ひょっとすると自分の思っているよりもちゃんとした英語を話せていないのかも知れません。

オンライン英会話の効果もあり、それなりに会話にも自信が付いてきたのですが、
試験でこういう結果を出されるとやっぱりショックですね。

まだ具体的な点数配分は出てませんので、その後で
何が悪かったのかは考えてみますが、とりあえず残念でした。

では、もう一度準1級を受かるまで受けるのかというと
個人的にはもう受けるつもりはありません。
特に英検準1級の資格が欲しいわけではないので、
無謀かと思われるかもしれませんが、
もし次に英検を受けるなら1級を受けようと思っています。

英語学習自体は私は試験に特化してごりごりやる姿勢を取ってないので
そのあたりは融通が聞くと思っていますが、
今まで以上に、もっと練習しようと気持ちを切り替えたいと思います。

試験の結果が駄目だと気持ちが折れそうになりますが、
少なくとも、今までの英語の勉強は無駄ではないと信じて
今後も続けていこうと思います。
(う~ん、もう少し試験対策をしたほうが良いのかなぁ…)

サブコンテンツ

このページの先頭へ