最近話題のサーチャージに思う…
原油高の影響で、最近サーチャージがどんどん上がっていますね。
せっかく英語の勉強をしているのに、海外に行く機会も減ってしまいそうです。
でこの「サーチャージ」、最近カタカナでよく目にしますが、
「サー」って何だろう?って思ってました。
(だいたい予測は付いていました)
気になることは早速調べて見ましょう。
surcharge = an extra amount of money that you must pay in addition to the usual price
意味はこんな感じで、燃油サージャージ(fuel surcharge)はしっくり来ました。
ところで「sur」って接頭語として意識したことがあるでしょうか?
nadyがなかなか単語のスペルを覚えられないとの事で、
ちょっとした問題を出してみました。
「surface/surround/surprise」を書いてみて貰ったのですが結果は
「surface/surround/suprise」でした。supriseのみ間違いだったのですが
supriseは接頭語「sur」を知っていて、surのカテゴリに記憶として
入れていれば、きっと間違えてなかったでしょう。
nadyは特に接頭語や接尾語を意識していないと言っていました。
非常にもったいないことだと思います。
「sur-」は「過度に、上に」といった意を表します。
sur-を使う単語には、surface「表面」surround「囲む」surprise「驚かせる」
surcharge「追加料金」、他にsurvive「生き残る」なんかもありますね。
接頭(接尾)語を意識することで、単語をスペルを間違えず
効率よく覚えることが出来ます。
知らなかった人がいれば是非、意識して単語を覚えてみてください。
少しでも意識すると、かなり変わってくると思います。
お久し振りです!
コメントできずにいますがしっかり読ませて頂いてますよ!
接頭語や接尾語って、意識するとクロスワードパズルの様に単語が覚えられるので、暗記がかなり苦手な私にはかなり重要なパーツですね。
医学英語を覚えてる時は見慣れない接頭語などに苦戦しましたが、それを覚えるとまるで数学の計算問題を解いてるかの様にサーッと進んで行って楽しかったです。
英単語暗記が苦手な私には頼もしい存在です!
お久しぶりです!
こちらこそ、コメントがご無沙汰でしたがalexisさんの記事読んでますよ!
医学英語にはまた独特の接頭語があるのですね。
nadyは医学英語をもっと覚えたいと言っているので、意識すればもっと簡単に覚えれるかもしれませんね!