英検CSEスコアというのが気になるので、英検も受けます 公開日:2016年5月27日 英検 今年から英検がリニューアルしますが、その大きな変化というとスコア表示でしょう! 今までの英検は合格か不合格かという採点で、不合格になった時にA,B,C等の評価もありましたが、なんとなく合否判定されるとモチベーションが上が […] 続きを読む
英検スコアリングサービス開始、英語検定比較表更新に向けて 公開日:2016年3月19日 英検 2016年は大きく英語検定試験が変わる年です。2大英語検定テスト「英検」「TOEIC」が大きく変わります。 英検/TOEIC/TOEFLなど様々な英語検定の比較表 私のチェックした英語検定比較表は人気コンテ […] 続きを読む
2016年から英検もフルリニューアル!4技能が求められる時代に! 公開日:2015年12月28日 英検 英語も「リスニング・リーディング」だけでなく「スピーキング・ライティング」を含めた4技能が資格試験系でも必須となりつつあります。 TOEICでもいち早くSWテストが出てきましたが、英検も2016年より大きなリニューアルが […] 続きを読む
英検のサンプル案内が来たけど・・・ 公開日:2014年11月11日 英検 英検のサンプルテストに関しては受験した人にたまに来ると思われます。 これは恐らく何級かに不合格した人あたりを狙って連絡しているのでしょう。 私にも来たのですがあいにく引っ越ししていて受験会場が遠く行けません。そうやって返 […] 続きを読む
英検よりサンプルテスト受験の案内が届く 公開日:2014年10月7日 英検 最近、英検受けた覚えもあまりないのですが・・・ 英検を受けているとたまにサンプルテストの案内が届く人がいます。無作為に選んでいるみたいですが、ただレベル的に相当する人になっていると思います。 レベルが高い低いではなく試験 […] 続きを読む
英検が年末にひっそりと受験料を値上げ発表していた件 公開日:2014年2月5日 英検 TOEICは努力により値下げすることに成功しているのに英検のこの対応はちょっと考えものです。下記の料金改正の文章を見てみるとよく分かりません。 検定料改定のお知らせ 本来ニーズの高まりにより値下げ可能になってないとおかし […] 続きを読む
英検1級1次試験(2013年第2回)の結果詳細レポート 公開日:2013年11月8日 英検 英検より1次試験の結果の詳細が届きました。 最近ではネット上でも同程度の内容が見れますので、あまり紙の結果の意味が薄れていますが、もう一度再確認してみます。 結果は不合格Aということであと一歩ということですが、不合格Aの […] 続きを読む
英検1級1次試験(2013年第2回)の結果が出ていました。 公開日:2013年10月28日 英検 結論的には不合格でした。成長してね~な。 正直なところ準備不足だったと思います。 本当ならもっと早くから英検1級の合格を目標に日々の英語学習を頑張るべきでした。 言い訳になりますが、年始の目標として挙げていながら日常の忙 […] 続きを読む
2013年第2回英検1級1次試験、受験してきました 公開日:2013年10月13日 英検 2年ぶりの英検受験です。ただしいきなり思いつきで受けてしまったので2年前より準備が足りていない状況です。なんでしょう?英検の語彙ってどうも自分に必要かな?って感じてしまうので勉強しようとしてもやる気が起きないんですよね~ […] 続きを読む
英検の受験票が届いています(二兎を追うものを一頭をも得ず) 公開日:2013年10月8日 英検 通訳案内士試験を受けた後、試験を受けた後の充実感からか、なるべく試験を受ける予定を立てておいたほうがいいと「TOEIC SWテスト」と「英検1級」の試験申し込みをしました。 先週にTOEIC SWテストを受けてきたところ […] 続きを読む
先に反省しておきます 公開日:2012年5月26日 英検 私ながらの話なのですが、次の英検を受ける予定だったのですが、 申し込みしていません。準備が全然できておらずこのまま受けても 無駄だと思ったので回避しました。 私のブログの左上にはリマインダとして試験日までの日数が出るよう […] 続きを読む
英検1級ライティング対策に向けて 公開日:2011年11月30日 英検 無事にマラソンも終わり、再び英語学習に励みたいと思っています。 さて、直近の課題は英検1級合格に向けて、今まで全く相手にしてこなかった、 英検一級に出るようなちょっとしたエッセイの練習をしなければなりません。 書店などで […] 続きを読む