「英語学習上達への道 ENGLISH QUEST」へお越し頂き、ありがとうございます!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
★
オンライン英会話スクール情報はオンライン英会話比較
サイト【Best
Choice】
先日の東京ドームに引き続き、横浜スタジアムに野球観戦に行ってきました。4位阪神と6位横浜の試合なので人が少ないかと思いましたがそれなりの客入りでした。でも横浜スタジアムって入場料高いですね…8/25の試合なのですが、まず関内駅でドーナツ配ってました!!新宿で並んでるあれです。無料で一箱ゲット!横浜にも出店するようですね。並んでまで買いたいと思っていなかったのでラッキー!折角なので何枚か撮った写真を・・・
タドキストブログで読書スピード測定ページを作成
このブログから分化したブログ「洋書多読で英語学習 タドキストになろう!」で英文読解スピード測定のページを作りました。是非、試して欲しいなと思っています。⇒読書スピード(WPM)測定をしてみようまだ、測定ページが一つですが、いろいろなタイプの文章で測定できるよう数を増やす予定ですので、乞うご期待です。具体的にはTOEIC文章はもちろん、CNN,VOAなどのニュース記事。簡単な物語や童話、ペーパーバッ・・・
【夏休みの宿題!?】英作文コンテストに参加
皆さん、8月も終わりますが夏休みの宿題は終わったでしょうか?「えっ?夏休みっていつの話だよ!」という反応が聞こえそうですが、私はやってみました。何をしたかというと英文ライティングのアイ・オズモシスさんで実施中のコンテストに参加してみました。ブログの方を相互リンクしていただいていて、コンテストを知ったのですが、英作文初心者の自分に出来るか不安ながら挑戦してみました。ワード数500~600という量が最・・・
Do you know George Stephanopoulos?
久しぶりにフレンズネタを行きましょう!最近、BS1などで海外ニュースを見ていることが多いのですがアメリカのABCニュースで聞き覚えのある名前が…「George Stephanopoulos…」そうです!フレンズを観た事ある人なら分かると思います。なんせシーズン1の4話目に出てくるので。まずはフレンズでGeorge Stephanopoulosが出てくるシーンです。フレンズ I 〈ファースト・シーズ・・・
What kind of plant is this flower?
先日、折角キノコを写真に撮ったので庭のプランターの花をとって見ました。ということでクイズ出してみたいと思います!「What kind of plant is this flower?」なかなか綺麗な花ではないでしょうか?……ヒント1:朝方しか咲かない花らしくあまりお目にかかれないです。……ヒント2:夏ばれ防止にいい、ネバネバの野菜と言えば?……ヒント3:写真の後ろに何かが見えてる!!……チーン!正・・・
ピクトさんの直感!イングリッシュ読みきりました。
読みきり系の本ですので、サクッと読んでしまいました。・前回記事⇒ピクトさんの直感!イングリッシュ―直感ですぐわかる英語学習法パラ見して直感で購入してしまいました(笑)ピクトさんの直感!イングリッシュ―直感ですぐわかる英語学習法表紙に惹かれて買った本なのです。楽しく読めましたが、私としてはピクトさんにもっと活躍して欲しかったな…得意とする前置詞のイメージ説明にピクトさんを使っているのですが、あまりイ・・・
ゴルフがオリンピックへ、有名選手のコメント
先日の全米プロ選手権は石川遼選手が見事、予選突破「make the cut!」これからどんどん活躍しそうです。先日の記事でTV放映の話をしましたが見ましたか?⇒石川遼選手、全米プロゴルフ選手権出場中!【TVCM告知】自分も見たのですが、「スピードラーニング英語」は遼くん効果でよく売れているみたいですね。私も調査してみたので、興味のある方はスピードラーニング英語の情報の記事をご覧ください!ところでゴ・・・
『カガク英語ドリル』の著者の方からメールを頂きました。
先日、「科学系の英文が読めなくて困ってる方へ」という記事で、読める! 分かる!! 面白い!!! カガク英語ドリルを紹介しましたが、なんと!著者である柳下貢崇さんから記事掲載のお礼のメールを頂きました。私のメールボックスに入れておくのはもったいない程、著者の思いがメールより感じ取られます。柳下さんに承諾を頂いたので、ブログで少し紹介したいと思います。私どもは科学に関係する単語は学校教育の中でほとんど・・・
DVD学習をさらに使いやすく【超字幕】
先日の紀伊国屋でもう一つ大きく目立っていたものがありました。人気が出ているようで、他のブログでもいくつか私も記事を目にしたものです。【超字幕】映画で英語は上達する私もフレンズのDVDを使って学習してきた身分ですのでこういった教材は気になりますね。ホームページで内容をチェックしてみましたがいろいろと便利な機能が付いているみたいですね。DVDって早送りとかがチャプター毎だったりするのですぐに巻き戻せた・・・
【東京ドーム8/15】巨人vs阪神を観戦してきました!
お盆休みの2日間は暑かったですね!そんな中、土曜日に野球観戦に行ってきました。東京ドームでの野球観戦は初めてになります。また野球を生で見るのも久しぶりです。ちなみに、私ranは甲子園育ちの阪神ファンです。また相方nadyはアンチ阪神ファンの巨人ファンです。野球のもつれが仲が悪くなる原因になりそうな感じですね(爆)さすが盆休みの伝統の一戦ということで、東京ドームは凄い人でした!まずは東京ドーム周辺で・・・
家系の人物を示すときに使われる英語表現
月曜日(8/17)発行のメルマガで、家系の中の人物名を示す表現が使われています。 メルマガ購読・解除 ID: 281862 毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い! ・・・
石川遼選手、全米プロゴルフ選手権出場中!【TVCM告知】
ゴルフファンにとっては堪らない期間が続きますね!今週はメジャー最終戦、全米プロゴルフ選手権です。全英オープンでは予選落ちしたタイガーウッズもその後絶好調だし、石川遼選手も今度こそ予選通過を頑張って欲しいです。石川遼選手で英語と言えば「スピードラーニング英語」このサイトでも何度か記事にしましたが、このブログの親玉サイト「英語上達の道標 ENGLISH QUEST Group」でスピードラーニング英語・・・
2つの割引ニュース【TOEIC&洋書】
今日は2つの割引ニュースがありました。一つ目は、新宿紀伊国屋店で洋書バーゲンをやっています!「8/12-8/17の期間、新宿タカシマヤ11階 催会場」です。先日の「ピクトさん」と「The Higher Power of Lucky」というニューベリー賞作品の洋書を買ったらレジで、「洋書バーゲンやってるので、是非そちらもお越しください…」「何~!」「買った本売ってたらどうしようと思いつつ足を運びまし・・・
ピクトさんの直感!イングリッシュ―直感ですぐわかる英語学習法
先日、花火大会に行ったとき「紀伊国屋書店」でオススメされていた面白い本を見つけました。ピクトさんの直感!イングリッシュ―直感ですぐわかる英語学習法もう、表紙を見れば欲しくなる人もいるでしょう。ピクトさんといっているのは「ピクトグラム(Pictogram、ピクトグラフPictographとも)」のことで、非常口やトイレなどで活躍しているやつです。英語って(日本語を介さず)直感で覚えたほうがイメージし・・・
スティーブ・ジョブスの英語 【伝説の卒業式スピーチ】
有名人の話す英語を聞いて、感化されて英語に対するモチベーションを高めようというコーナーの3回目です。スピーチで有名な人と言えば、アップルの創始者「スティーブ・ジョブス/Steve Jobs」ですね。アップルの新作発表などでの彼のプレゼンテーションにはいつも注目が集まります。最近では病魔に倒れて、株価が急落なんて事件もありましたね。そんなスティーブ・ジョブスの伝説のスピーチ米国スタンフォード大学(L・・・
最近のコメント