「英語学習上達への道 ENGLISH QUEST」へお越し頂き、ありがとうございます!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
管理人のranと申します。このブログでは、ranとnadyの英語学習奮闘記をもとに、 オススメの英語学習法や、気になる情報等を更新しています。 英語学習は長い道のりですが、一緒に楽しく、英語学習しましょう!!
★
オンライン英会話スクール情報はオンライン英会話比較
サイト【Best
Choice】
バリューイングリッシュ開発責任者さんのインタビュー2回目です。今回は具体的に何が必要なのかと答えていただいています。2つの力が登場します。really_useful_english_2.mp3語彙数自体はそれほど要らないというのは嬉しい言葉ですね。1500-3000程の基本単語を使いこなせる力が「伝える力」につながり、また発音をしっかりネイティブの負担にならないように身に付けることで「伝わる力」に・・・
8/3のメルマガに注目!【CNNニュースつまみ食い!】
注目って…大げさな…と思う人多そう…何が注目といいますと、8/3(月)のメルマガにあるクイズを用意しました。メルマガのTOPに問題があって、最後に解答があります。2択問題なのですが、是非できるかやってみて欲しいなと思ってます。もちろん英語の問題、単語問題です。 メルマガ購読・解除 ID: 281862 毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い! 購読 解除 ・・・
オンライン英会話スクール開発責任者に聞く【本当に使える英語力に必要なこと】
ちょっと長いタイトルになってしまいましたが、オンライン英会話スクールのバリューイングリッシュさんに無料体験レッスンなどでお世話になっていて、今回インタビューをすることができました!テーマはズバリ!【本当に使える英語力を身に付けるには何が必要か?】今回、インタビューに答えていただいた開発責任者さんはTOEICも980点!という英語力の持ち主で、スカイプの画像でしっかりと確認しました!(いつかは自分も・・・
見ているだけで楽しい、ビジュアル系シソーラス【Thinkmap Visual Thesaurus】
なかなか面白いものを発見しました。皆さんは、シソーラス/Thesaurusを知っているでしょうか?thesaurus【名】 分類語彙辞典、類語辞典、シソーラス、百科事典、言葉の宝庫こんな感じで、訳されるようですが類語辞典と考えていいでしょう。単語を覚えるとき、類語を関連付けて覚えると、覚えやすいし忘れにくい、また言葉の選択の幅が広がるといった利点があります。そんなシソーラスで、面白いサイトを見つ・・・
【8月夏休み企画】明日より9連続インタビュー記事を更新します!
明日より、8月夏本番!夏休み特別企画ということで明日(8/1)より9日連続インタビュー記事を更新します。テーマは3つです。1つめは【本当に使える英語力を身に付けるには何が必要か?】に関してバリューイングリッシュの開発責任者に語ってもらいます。2つめは【留学すれば英語力が上がるのか?】というテーマで前回【クイックレスポンズ】に関してお答えいただいた英会話講師の福島さんに語って頂きました。3つめは、再・・・
【多読】祝・300万語達成!
多読関連は洋書多読で英語学習 タドキストになろう!に書いているので最近、多読記事はこちらには少ないですが、ついに300万語を超えました!パチパチ!多読に関しては「目指せ100万語!」あたりが、最初の通過点として挙げられますが、100万という数字はやはり大きく、通過点の300万も大きな達成感を感じます!300万語を達成した本のレビュー記事はまだ更新していませんが、楽しみに待っていてください。最近、は・・・
お手製Picture Dictionary[ズーラシア版 その8]最終回
見るだけで右脳から語彙力アップの人気コーナーお手製ピクチャーディクショナリーズーラシア版の第8弾、そして最終章です。いよいよ、最後となってしまいました。ズーラシアの名物の登場です。実際のズーラシアでも、見学できるのは最後のほうです。No.23 アカカワイノシシ / Red River Hogブタのようなイノシシのようなよく分からない存在でした。それ故、英語ではRed River HogよりもBus・・・
中田英寿の英語【CNNのインタビュー】
有名人の話す英語を聞いて、感化されて英語に対するモチベーションを高めようという新コーナーの登場です!一発目は、中田英寿です。中田英寿の英語でのインタビューを見つけました。CNNのインタビュードキュメンタリーです。英語を流暢に話す中田英寿に流石だなと感じます。マスコミ嫌いの話とか、英語で聞き取れると面白いですね。簡単な単語を組み合わせて言いたいことをこれだけ流暢に話せることができる良い例だと思います・・・
Value Englishで無料レッスン体験記[英検コース編]
会話シフトへの学習転換として、英会話スクール受講を考えています。私のライフスタイル的には、オンライン英会話スクールの受講がぴったりです。バリューイングリッシュさんの英検講座を体験してみました。 バリューイングリッシュ 主催者の バリューイングリッシュさんでは、この英検講座はかなり自信を持っているとこことで一押しの講座です。(試験としては会話力を見るにはTOEICより英検の方が適しています。そういっ・・・
メルマガのタイトル変更!【毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い!】
徐々に徐々に読者数が増えているranの一押しコンテンツ「CNNニュースつまみ食い!」ですが、毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い!にタイトルを変更しました。以前のタイトルだと、何のメルマガかはっきりしないので少し「思い」を入れてみました。このメルマガは毎日配信を心がけています。リーディング記事を毎日メルマガとしてみることで知らないうちにかなりの英語力が付きます。またメルマガでは単語訳を・・・
【クイックレスポンズ】相手主体の話題の場合の要素は2つ!
英会話講師福島さんとのインタビュー、今回で最終回となります!3回目までで具体的練習法など教えていただきましたが、会話に関しては話題が「自分主体」と「相手主体」の場合があります。「相手主体」の時の秘訣にも、教えていただきました!quickresponse_4.mp3さらに会話自体を円滑にするための秘訣にもなりますね!皆さんは、このような準備をしていますか?私は出来ていませんでした。「クイックレスポン・・・
【インタビュー】クイックレスポンズ対策法、すぐに反応できる為には?
英会話講師の福島さんとのインタビュー記事、3回目です。今回は具体的に何をしておけばいいかを語っていただいています。quickresponse_3.mp3反応力を考えれば、聞けばそうだよな~と思う内容です。世の中に教材は溢れているけど、取り組み方の違いで大きく変わると思います。聞かれたことを想定して、答える練習は確かにあまりやっていない。引き出しを何も用意していないのに、何が出せるかって?何も出せま・・・
PGATOUR.comで「British Open Championship」を振り返ってみよう!
Youtubeを使って、興味ある「英語」の映像と音声を見ることで英語が面白い!と感じて欲しいコーナーです。全英オープンは予選ラウンドでは、タイガーウッズ・石川遼、また決勝ラウンドではトム・ワトソンの活躍でさらに盛り上がりました!熱の冷めぬうちに英語放映のニュースでレビューして見ましょう。ゴルフファンならずとも、気持ちが入ると思います。綺麗なブロンドお姉さんが伝えています。非常に聞きやすいので、何回・・・
【インタビュー】クイックレスポンズ向上には?
英会話講師の福島さんとの、インタビュー記事2回目です。前回の記事では、学習するときに少し意識を変えるだけでクイックレスポンズに対応した学習ができるとお話いただきました。2回目では、クイックレスポンズに関してどうして出来ないのか?説明を頂きました。スポーツに例えると分かりやすいですね。quickresponse_2.mp3「最初からは出来ません!」そうですよね!次からは具体的な対策法について語ってい・・・
英検 文で覚える単熟語 1級の学習計画
「英検 文で覚える単熟語 1級」を買いましたので今週より朝学習に当てています。(ちなみに次の英検は、準1級を受ける予定です)英検 文で覚える単熟語 1級▲独占の旺文社にしては評価が少ないですね。英検文で覚える単熟語1級 改訂版▲音声のない単語集は考えられない私は、高いですがCDも買いました。Chapter1で例文を含んだ単語の数が852文あります。だいたい一日40文(40語数)やれば1ヶ月で終了し・・・
最近のコメント