英語学習上達への道 ENGLISH QUEST

英語上達の王道、もう英語学習に迷わせない。独学でTOEIC400⇒900まで英語力を伸ばした秘訣、正統派学習法を紹介。洋書多読、DVD学習法や無料メルマガ・Podcastまで様々な情報をお届けする英語学習物語。

2013年8月のまとめと2013年9月の学習目標

毎月恒例の冒険の書(振り返り)です。2013年8月の学習結果のまとめです。 どうでしょうか?月別に見ると良いグラフになっています。 この一つの要因は8月に通訳案内士試験があったからだと思います。 正直、暑いしちょっと疲れ […]

いよいよ学問の秋9月到来、皆を後押しできるよう1000時間クエストと多読王国でキャンペーン開始!

9月という時期は学習意欲が高まる時だと思います。 学問の秋、読書の秋と学習に関するのに適したシーズンだという言葉もたくさんあります。 今年もあと4ヶ月後悔しないように積極的に動いていきたいです。 私が提供している英語学習 […]

TOEIC SWテストセミナーへ行ってきました。英語を話せ書けるようになるための7つのコツ

TOEIC SWテストレポートの続編です。 会場の机に置いてありました。「一読入魂」なんというか予備校の講師らしい! 安河内哲也先生によるセミナー第2部の内容は非常に濃かったので引き続き紹介します。 なかなか会場の生の雰 […]

TOEIC SWテストセミナーへ行ってきました。8/31東京会場

場所の都合上、なかなか行けない人もいると思うので文章では伝えづらいですが私がいくつかメモったところを掻い摘んで紹介できればと思います。 セミナー中は、気持ちが高揚してましたが、帰ってからは少し疲れた。 それぐらいパワーの […]

American English and British English

ディズニーチャンネルで不思議の国のアリスを見ました。 アリスって思いっきりブリティッシュイングリッシュですね。 ALICE IN WONDERLAND イギリス人が原作を書いているのを後で知りました。日本で習うのはアメリ […]

私がTOEICがいいなと感じる部分

日本で英語資格で有名なものは「英検」「TOEIC」の2強になると思います。 なんとなく 英検・・・学生向け TOEIC・・・ビジネスマン向け みたいな感覚が付いていると思いますが、試験内容と難易度の付け方から納得の行く部 […]

シーザーサラダのシーザーは英語?

「シーザー」というカタカナを見るたびにスペルを書ける人はどれくらいいるのだろうといつも感じています。 先日、バーガーキングでバーガーを食べていた時にシーザー・サラダってどうやって書くのか?そもそも英語なの?なんて話題が出 […]